浅草岳

  新潟県と福島県の県境にある浅草岳(1586m)は、その優美な山稜、豊富な残雪、美しい草原とお花畑で中高年の登山者にもっとも人気のある山の一つである。平成14年にこの山の中腹に新潟県立エコミュージアムが建設され、その先にネズミモチ平駐車場ができ、行きやすくなった。桜曽根の登山口から、わずか2時間足らずで、頂上に達することができることから、誰でも気軽に高山の雰囲気を味わうことができる。
  8月20日(月)猛暑が一段落したので、サクラゾネからこの山に登る。駐車場までの林道が修復中で、作業中は車はエコミュージアムまでしか入れない。
  サクラゾネ登山者は、ネズミモチ平の先のゲートから登山口まで、約40分林道を歩かなければいけない。林道歩きは良いトレーニングになるし、道の両側には、季節の花が咲いているので、それほど苦にはならない。
浅草岳の写真
  林道終点の登山口から階段を登ると、「浅草の鐘」があり、道はブナの巨木の林へと続いている。しばらくは、ブナ林の中の緩やかな登りが続くが、やがて、浸食された大石の間の急登となり、展望の良いピークに出る。ここから先は、低木帯となり、三角点のあるカへヨノボッチに続いている。
  ここから、前岳まで、南面の展望を楽しみながら、草原状の斜面の登りとなる。登山道の荒廃を防ぐため、木製の階段が設けられている。
  前岳の左肩を巻くと、右から鬼ケ面山への登山道が、左からネズモチ平からくる登山道が合流する。前岳から頂上までの稜線には、雪田や草原があり、この時期イワショウブやミヤマリンドウなどが咲いている。植物保護のため、ところどころ木道になっている。途中、右に踏み跡があり、切れ落ちた稜線から爆発火口の跡を残す鬼ケ面山大岩壁を展望することができる。
  山頂手前に湿原があり、絶好の休場であったが、植物保護のため、ロープが張られ、ハイカーは、木製の休憩所でくつろぐことになる。
  茂みの中に切られた道を5分ほど登ると、一等三角点のある浅草岳の山頂だ。この日は空気が澄んでいて、山頂からは越後三山、守門岳、粟ケ岳、尾瀬の山々など360度の展望が楽しめた。
  山頂のすぐ下で、田子倉ダムに降りる道を右に見送って、直進すると、天狗の庭に出る。みずみずしい草原に、風が吹くと、まるで草の海のようである。時間が許せばぜひ立ち寄ってみたい場所である(2018,8,20)

■上の写真: 浅草岳    (Ryoji Honda)

■関連  田子倉湖から浅草岳    クロスの雪形-鬼ケ面山

■関連動画  2018,8,220サクラゾネから夏の浅草岳

 関連する写真

浅草岳の写真 浅草岳の写真 浅草岳の写真

トップに戻る

山の記録に戻る

山のよもやま話