信越トレイル-袴岳

  袴岳(1135m)は信越トレイルセクション1の後半にある山で、饅頭型のやさしい形をしている。前半部の斑尾山(1382m)とは、万坂峠(舗装道路)とつながっている。今回山の仲間1人を誘って、2台の車を使い、万坂峠から袴岳に登り、赤池に下りる計画を立てた。
  2010年10月23日(土)快晴、絶好の登山日和となった。
  妙高高原ICから、妙高高原駅前を通り、タングラムスキー場に向かう。さらに山に向かい、万坂峠に出る。ここは、信越トレイルセクション1の重要な中間点である。峠には、正規の駐車場はないが、水道施設の小屋の脇に車が数台置ける荒れた空き地がある。
  道路左に信越トレイルの袴岳登山口がある。よく整備された歩きやすい道を約20分登ると、前方が開けて、小さな湿原に出る。湿原には木道が敷かれている。
  湿原の先に分岐点がある。右の道に入ると、木立に囲まれた小さな池(袴池)の前に出る。さらに進めば、赤池に下りることになるので、赤池を基点にして、袴岳周回コースをとるときに使える道だ。
  直進して、小さなピークを越える。ピークの北側の樹木が伐採されているので、大毛無山や高田平野がよく見える。
袴岳の写真
  その先はブナやダケカンバの自然林となり、頂上まで斜面を埋め尽くしている。ピークをひとつ越え、登りついた山頂は切り開かれた広場になっていて、東側はブナ林だが、西側が開け、妙高山や黒姫山のすばらしい展望が広がる。
  そのまま、直進して柏ケ峠まで下る。信越トレイルはここで鋭く右に曲がり、谷筋のゆるい左斜面を行く。直立する端正な樹形はサワグルミの林である。
  峠から、30分、赤池に続く林道に出る。あとは、のんびりと林道(1.4km)をたどれば、赤池駐車場に着く。途中、左に3箇所ほど遊森トレイルの入口、中間点、出口がある。森林浴を楽しむ場合は、周り道になるが、この道に入ればよい。ブナの森がとても美しい。袴岳登山全体で、登りに1時間30分、下りに1時間30分を見れば十分である。
  赤池の小屋で遅い昼食をとり、赤池駐車場に止めておいたもう1台の車に乗り、万坂峠に戻る。タングラムのホテルに寄って、ロビーでホットコーヒーを飲む。この日、スキー場のクワッドリフトが動いていた。スキーシーズンに備えての試験運行か。このリフトに乗っても、あまりメリットはなさそうだ。
  ロビーから出るとき、ホテルの前に見えるなだらかな山が袴岳であることに改めて気がついた。(2010年10月23日)

■上の写真:万坂トレイルから見た袴岳

■関連記事  信越トレイル毛無山

 関連する写真

袴岳の写真 袴岳の写真


トップに戻る

山の記録に戻る

山のよもやま話