はじめての富士登山

  今年(2012年)6月、新潟日報に載った広告を見て、遅まきながら、富士山に登ってみようという気になった。幸い、同じスイミングスクールの人が申し込んだと言う話を聞き、その思いはますます強まった。同じスイミングスクールの別の仲間を誘って、申し込んだ。
  富士山は日本を代表する名峰だから、一度は登っておきたい山である。他の3000mの高峰はほとんど登っているというのに、いつのまにか年をくって、登る機会を失っていた。今回がラストチャンスである。
  7月31日(火)巻ICでツアーバスを待つ。バスは新潟駅を6時30分に出て、巻ICには6時50分に到着した。関越道、中央道を抜け、富士スバルラインを登って富士5合目には午後1時に到着。登山ガイドとともに、溶岩砂礫の急斜面を登って、富士8合目の山小屋白雲荘を目指す。山小屋到着は7時。約6時間の長丁場である。その日は夕食、仮眠というスケジュールだ。
富士山の写真
  次の日(8月1日)は、12時起床、12時30分には出発する。富士登山の最大の楽しみは、山頂から拝むご来光である。ほとんどすべての登山者がそのために来ているし、ツアー登山もその要望に応えるように企画されているし、山小屋の受け入れ態勢もそれに合わせて動いている。
  5000人を超えるハイカーがヘッドランプをつけて一斉に動き出す。そのため、登山道はアリの行列さながらの渋滞となる。見上げると、ずっと上まで光の帯が続いていて、カタツムリのような速さで進んでいる。慣れない高度、希薄な空気、前夜の睡眠不足がたたって、軽いめまい(山酔い)を覚える。
  山頂到着は4時。4時47分のご来光まで、しばらく時間があるので、山頂の山小屋で暖かいトン汁をいただいたら、周辺のビュウポイントはご来光を待つ人で埋まっていた。吉田下山口付近まで行って、ようやく隙間を見つけた。
  東の空が明るみ始め、やがて雲の間から太陽が頭を出す。あちこちから一斉に歓声が上がる。これを見るために苦労してこの山に登ってきたのだ。
  5時に下山開始。お鉢巡りの時間がとれない。日の出後1時間の山の姿が一番美しいというのに、もったいない話だ。
  それでも、今回(第3回)は天候にも恵まれ、山頂までたどりつけて、幸せだった。この旅行社で行った前2回の企画は、悪天候のため山頂まで登れなかったということだ。富士登山には、運不運がつき物だ。(2012年8月1日)

■上の写真 : 富士山のご来光

 関連する写真

富士山の写真 富士山の写真 富士山の写真