草津国際スキー場

  2012年3月15日、16日1泊2日ある旅行社の企画した草津温泉2日間の旅に参加した。このツアーの特徴は料金がお一人様1万円(4名様1室ご利用の場合)と格安である代わりに、ガイドはつかないし、現地ツアーもない。ホテル到着後は、まったくの自由行動である。
  新潟駅を8時に出発したバスは、巻・潟東ICに8時20分に着いた。そこで乗車したのは私1人である。三条燕IC、長岡ICで約20名のお客が乗車し、バスはほぼ満員になった。スキーを持って参加したのは私一人である。私以外は、温泉でゆっくりくつろぎ、温泉街を散策し、ショッピングを楽しむのが目的である。
  宿泊場所の草津温泉ホテルリゾートに午後1時頃着いた。ホテルのフロントに問い合わせると、天狗山ゲレンデまで無料の送迎バスを出すという。13時40分のバスのバスに乗ったのは私一人。この日のスキー場は風が強く、雪煙が舞うあいにくの天気で、リフトも下の3本が運行しているだけだった。ゲレンデで軽く足慣らしをし、16時30分のバスでホテルに戻る。スキー場は温泉街から離れているので、ホテルや旅館はスキー客のためにそれぞれが無料の送迎バスを出している。
  次の日、風も止んで、絶好の天気となった。この分では、山頂まで上がれるに違いない。 ホテル発8時40分のバスに乗ったのは、私一人。帰りのために、ゲレンデ発12時30分のバスを予約する。気持ち良くバスを出してくれたホテルの好意に感謝感激である。
本白根山の写真
  身支度を整え、クワッドリフト2本を乗り継ぎ、青葉山ゲレンデに上がる。ここから稜線に向って、2400mロープウェイが伸びている。山頂駅からは、さらに左右の山に向かって短いリフトが伸びている。右の遭の峰ゲレンデのリフトは動いていない。左の本白根ゲレンデのリフトは前日の降雪の除雪に手間取り、運行開始は10時になった。このリフトにはスノーシューを着けたトレッカーや一般のツアー客も乗せるようだ。
  待っている間に、展望のよい弓池の方に足を伸ばそうとしたが(テレマークスキーで歩行可能)、届け出が必要だということで、一回山麓駅まで下って上り直す。
  リフトはトドマツの林を切り開いた急な斜面を登り、約10分でゲレンデ山頂に着く。標高はすでに2100m。
  山頂からは、右(北)に横手山の巨大な山体があり、その右奥に岩菅山の山稜が見える。その先には苗場山から白砂山へと山々がつらなっている。左には、志賀高原の山々があり、もっとも目立つ存在は、志賀のシンボル笠ケ岳の尖頭である。その左奥にかすんで聳えるのは、妙高山群である。杉の原スキー場や池の平スキー場のゲレンデが斜面に白い帯を作っている。その先にあるのは、戸隠の高妻山だろう。北アルプスはかすんでいるのか、よく見えない。天気に恵まれた幸運に感謝し、大景観を写真に収める。
  正面の急斜面は滑降禁止で、迂回路(トドマツコース)を下る。山頂駅に向かう途中に清水沢コースと振子沢コースの分岐があった。傾斜の緩そうな左の振子沢コースに入る。傾斜のゆるい沢底を滑る感じだが、ゲレンデの幅は狭く、振り子のようにスキーを操作しながら下る。沢幅が一層狭まった辺りは、雪崩の起きやすい地形で、パトロールがスキーヤーにここで止まらないように指示していた。
  この付近で、写真を撮った後、デジタルカメラを落としてしまった。ポシェットのチャックを閉め忘れたためだ。とぼとぼと登り始めたら、後続のスキーヤーが落としたカメラを持って、声をかけてきた。本当にありがたかった。 約8kmを休み休み下って、11時45分にゲレンデのボトムに着いた。もう一度滑る気力も体力もない。レストハウスで休んでいると、12時15分にお迎えのバスが来た。予定よりも15分も早い。
  新潟行きのバスの現地発は14時だから、ホテルでもう1回温泉に入って、疲れた筋肉をほぐす余裕があった。
  結論として、他の人の眼からは変わっているように思われるが、本人の目的さえしっかりしていれば、このような形態のツアーも利用次第で、大いに楽しむことができることがわかった。(2012年3月16日)

■上の写真 : 山麓駅から見た本白根山

 関連する写真

草津スキー場の写真 草津スキー場の写真 草津スキー場の写真