高い山に登ると、よく「天狗の庭」という地名に出くわすことがある。新潟県の山で、「天狗の庭」と名付けられた場所が六箇所ある。
第一は、妙高山系の高谷池の先にあり、大小の池塘をいくつも散りばめた広大な湿原になっている。池塘に映った火打山の姿は、一幅の絵を見るように美しい。池塘の縁には、イワイチョウ、ワタスゲ、ハクサンコザクラが咲き乱れ、まさに天上の楽園である。
第二は、飯豊山系の御西岳の少し先の主脈にある。ここは、小さな池塘をいくつもちりばめたのびやか草原になっていて、清らかな流れもあり、登山者の憩いの場所になっている。草原には、高山植物が咲き乱れ、いかにも天狗の休み場の風情がある。
第三は白馬岳の蓮華温泉から白馬大池に登る登山道の途中にある。ここは、前の二つと装いを異にしている。ここは、風雪が強くて、大木が育たず、乾燥した砂礫の上に曲りくねったゴヨウマツが茂っているだけである。形の良い松を前景にして眺める白馬連峰の眺めは絶景である。古人は、天狗がゴヨウマツの上に腰を下ろして、周りの景色を眺めたところと考えたのだろう。
第四と五は頸城駒ケ岳の海川発電所コースと苗場山の大赤沢コースの途中ある。
上記の5つとはスケールの点でかなわないけれども、下越の俎倉山にも、「天狗の庭」がある。俎倉山は、大日岳から西南に伸びる尾根の端に、双耳の岩頭をもたげている標高857mの岩峰である。南側は、切り立った岩壁に守られ、北側は深い森に覆われていて、標高は低いけれども、深山の趣がある。
本峰の先にある北峰が「天狗の庭」と呼ばれており、こじんまりした岩屑だらけの頂上からは、遮るものがないすばらしい展望が得られる。風雪が強いせいか、ここでも曲りくねった低木が北西に伸びる痩せた尾根にへばりつき、小蓮華岳の「天狗の庭」に近い。飯豊連峰や眼前にそびえる蒜場山、焼峰山の眺めがすばらしい。
この山は、2時間くらいで頂上に達することができるので、休日ともなると、多くの中高年の登山者で賑わう。頂上で一服した後は、是非この「天狗の庭」にまで、足を伸ばし、天狗になった気持ちで周りの景色を楽しんでこよう。
■上の写真 : 俎倉山の天狗の庭