猿倉岳(679m)は長岡市の東山連峰の南端にある山である。山頂付近には天然のブナ林が広がり、麓に霧がかかると、ブナ林が浮き上がるように見えることから「天空のブナ林」と命名された。中越地震後、道路が傷んで山が荒廃したが、2009年地元住民が「猿倉緑の森の会」を結成し、山の整備保全活動に取り組んできた。今は県内外から作業ボランティアが参加するようになり、手入れの良い里山として甦った。その活動の様子が2014年8月17日の新潟日報に載った。
2014年9月9日この山に登ってみた。新潟から北陸道に乗り、見附・中之島ICで下り、国道17号線に入る。横枕JCで下り、蓬平温泉に向かう。
案内標示に従い、右折して、猿倉岳に上がる林道に入ると、約1km先の分岐点に広場があり、正規の駐車場になっている。ここにはわかりやすい案内マップが立っている。
ここが地元の人が勧めるウォーキングコースの出発点である。猿倉岳まで約6km、1時間30分のウォーキングである。右の舗装された道が猿倉岳に行く林道で、途中から砂利道に代わるが、普通車なら山頂直下の天空のブナ林の入り口まで通行可能とある。なお、直進する左の道は高龍神社奥の院に通じ、途中長坂コース(登山コース)を分ける。
今回は看板の案内どおり右のウォーキングコースを歩くことにする。つづら折の林道はたるむことなく、ぐんぐん高度を上げ、周辺の里山や蓬平温泉の建物が見えるようになる。道路の両側には、棚田や錦鯉の養殖池が点在する。
30分ほど歩くと、分岐点となり、右の道には通行止めの表示があり、左の道に「猿倉岳天空のブナ林」の標識がある。ここから再びつづら折の道となり、つぎはぎの舗装が砂利道に代わるころ、時々前方にこんもりとしたブナの林をまとった稜線が見えてくる。約1時間ようやく天空のブナ林入口に着く。ここには3枚の看板が設置され、車が数台おける空地もある。
ブナ林の中は倒木や雑草が取り払われ、きれいに遊歩道が整備されている。「遊歩道以外立入禁止」と書かれた看板がある。
約10分のブナ林の中の快い散策で標高679mの猿倉岳の頂上に着く。頂上付近の樹木が伐採され、小さな広場になっている。その中央にベンチがあり、猿倉岳の標柱が立っている。一部樹木が切り開かれ、長岡市方面が眺められる。
頂上からそのままブナの林の中を進むと、広い広場に出る。山を迂回した林道が広場の傍を通り、萱峠の方に伸びている。広場には藁で作られた小屋が立ち、幼樹の植樹も行われている。ここは「ふれあい広場」として整備され、活用されている場所のようだ。
山古志に続く快い林道を約30分進むと、開けた場所に出て、小高い丘の上に、萱峠展望台が建っている。東には、守門岳、浅草岳など魚沼の山々が望まれる。周辺は萱峠牧場の跡地で、広い草地になっており。前方に畜舎らしき建物も見える。
展望台手前の左側の草むらの中に、長坂登山道の入り口がある。一旦、登山道に入れば、たんたんとしたしっかりとした下りが林道まで続く。林道を左にとって山腹を約15分歩くと、大曲の駐車場に着く。天空のブナ林と萱峠の展望台をつなぐ約4時間のすばらしい周回コースだ。(2014年9月9日)
■上の写真: 猿倉岳山頂 (Ryoji Honda)