宝登山-駅からのハイキング-

  2011年度JR東日本「駅からのハイキング」の中に、「宝登山朧梅ハイキング」という企画があることを知りました。期日は2011年2月6日(日)、受付場所は長瀞駅、受付時間は9:00〜11:00とあります。この時間帯だと、新潟市からゆうゆう日帰り参加が可能です。早速、インターネットで申し込みました。
  駅からのハイキングは、一般のツアーとは、一味違い、参加者は、当日、指定された駅に行って受付をします。受付時間は、指定された時間内なら、何時でもかまいません。受付を済ませたものから、三々五々出発します。
  新潟発7:01のとき304号に乗ると、熊谷には8:36に着きます。熊谷発8:52の秩父鉄道に乗り換えると、長瀞駅に9:39に着きました。この電車には東京方面から来たハイカーが大勢乗りこみました。
ロウバイの写真
  駅前から立派な道路が宝登山神社に向かってまっすぐ延びています。神社の左手から未舗装の表参道に入ります。参道は、大きく蛇行を繰り返しながら、山頂の朧梅園まで続いています。ショートカットの山道もありますが、この日は、ロープが張られ、通行禁止になっていました。途中、杉の伐採地を横切るようになり、明るく展望の良い道になりました。伐採地には、広葉樹の苗木が植えられ、やがては、立派な林になって甦ることでしょう。
  標高497mの宝登山山頂一帯には、約2000本の朧梅が植えられ、2月のはじめから一斉に咲き始めます。山頂の手前に宝登山神社の奥宮が祀られています。この日は、日曜日とあって、朧梅園は大変な賑わいでした。
  山頂まで約1時間半。山頂の広場で昼食をとりました。山頂は、西側が開け、奥秩父の山々や両神山が一望できました。
  大半の人々は同じ道を引き返すようですが、私たちは、静かなハイキングを求めて、長瀞アルプスを抜けて、野上駅に下ることにしました。
  山頂から200段の急な階段の下りとなり、一気に山道らしくなりました。野上駅から登ってきたハイカーの一群に会いましたが、登りはさすがにこたえているようです。
  一旦林道に下り、右に500mほど進んでから、再び左の山道に入ります。小鳥峠、野上峠を過ぎると、明るく開けた伐採地に出、コナラの自然林を抜けると、御岳山、天狗山分岐に出ます。この辺の山々の連なりを長瀞アルプスというのでしょうか。
  その先の分岐で、左の登山道に入ると、ゆるやかな下りが続き、やがて万福寺(長瀞アルプス入り口)に着きます。車道を右に進むと、車の往来の激しい国道に出て、信号の先に野上駅がありました。
  駅発14:44の電車に間に合い、熊谷駅には、15:35に着きました。野上駅から乗車したハイカーは極めて少数派でした。熊谷駅で、身支度を整え一休みしていると、16:11のとき331号がやってきて、新潟駅には、予定よりも早く、17:48に着きました。(2015年2月11日一部リニュアル)

■宝登山のロウバイ(右上)    (Ryoji Honda)

■関連動画  ロウバイ咲く宝登山2月

 関連する写真

宝登山の写真 宝登山の写真


トップに戻る

山の記録に戻る

山のよもやま話