守門岳ー保久礼から

  越後平野の中央に、両翼を広げ、優美なスカイラインを描いている山が守門岳である。守門岳は袴岳、青雲岳、大岳の三つの山からなるが、最高峰の袴岳(1537m)を一般に守門岳と呼んでいる。
  大岳から袴岳にかけての東側には、馬蹄形に開いた爆発火口の跡と見られる絶壁がある。豪雪地帯の山であり、春先、大岳から袴岳の主稜には、10mもの雪庇が東側に張り出し、まことに壮観である。
守門岳の写真
  旧栃尾市、守門村、入広瀬村など四方から入る登山道があるが、国道290号線の石峠を越え、旧守門村の二分から入る道路が舗装されて便利になった。車は保久礼小屋の手前まで入れる。
  小屋からブナの林の中、整備された階段状の道を40分ほど登れば、キビタキ小屋に着く。ブナの丈が次第に低くなり、見通しのきかない灌木帯をたんたんと登ると、やがて視界が開け、不動平を経て、大岳に着く。山頂には遅くまで雪が残っている。南に連なる主稜の東側は断崖となって切れ落ち、その中央にわずかに高くそびえるのが主峰の袴岳である。
  大岳からいったんアミハリまで下って、青雲岳まで登り返す。コース中で一番きついところだが、展望が良く、花も多い縦走路なので、気もまぎれる。途中二口から登ってくる登山道とドッキングする。
  青雲岳の山頂付近は気持ちの良い草原(雪田)になっており、小さな池塘もあり、木道も敷かれていて、天上楽園のようである。時間的に、体力的にもいくらか不安なので、ここで打ち切り、往路をそのまま引き返す。(2017年6月6日))

■上の写真: 守門大岳山頂(背景は袴岳)    (Ryoji Honda)

■関連動画  2017,6,6 新緑と残雪の守門岳(大岳・青雲岳)

 関連する写真

守門岳の写真 守門岳の写真 守門岳の写真

トップに戻る

山の記録に戻る

山のよもやま話