三川・温泉スキー場

  三川・温泉スキー場は新潟市からもっとも近いスキー場として知られている。新潟市から磐越高速道を使えば、わずか40分でスキー場に到着する。
  2013年3月12日(火)久しぶりにすばらしい天気になった。新聞によると、今シーズンはすでに閉鎖したということだ。誰もいないスキーゲレンデを登って、山頂を目指すのは安全で、雪山を歩く良い機会になるだろう。
  新潟市を9時半に出て、磐越高速道に入り、安田ICで下り、国道49号線を進む。将軍杉に向かう岩津の交差点で左折して川口橋に向かう。この道はスキー場へのショートカットの道で、途中の峠から三川スキー場の全景が見渡せる。
三川スキー場の写真
  スキー場到着は10時30分。身支度を整え、ゲレンデに向かう。ゲレンデにはまだたっぷり雪が残っている。前日の寒気で雪は硬くしまり、持参したかんじきはまったく必要としない。誰もいない広い雪原を第3リフト沿いに終点まで登る。どんどん視界が開けて、背後に屏風を立てたような裏五頭の山並みがせり上がってくる。
  続いて第7リフト沿いに登る。リフト終点からフリココースに入り、正面の急斜面に取り付く。標高も上がって、雪面の一部は凍結していてすべりやすい。ダブルストックで支えながら、慎重に登りきると、山頂リフト(第5リフト)の終点である。標高は416m、ゲレンデの底が125mだから、約290m登ったことになる。リフト下り場は、雪が解け、乾いていたので、ここで周辺の山々を見ながら、ゆっくり昼食をとる。ここからの眺めは登山の好きな人にとって、垂涎の場所だろう。
  北に広がるのは真っ白な裏五頭菱ケ岳の山並み、その左に鳴沢峰、菅名岳が続く。右に目立つ編み笠状の山は笠菅山だろう。その右手遠くに二王子岳が白く輝いている。菅名連峰の左には、日本平山、鍋倉山が見える。
  すばらしい景色を満喫して、フリココース沿いに下る。急な斜面は避け、迂回路のカラマツコースに入り、その後は景色を見ながらリフト沿いに下ってスキーロッジの前に出る。2時間の充実した雪山のウォーキングだった。(2013年3月12日)

 
■上の写真: 山頂リフト終点(背景五頭連峰)    (Ryoji Honda)

三川スキー場の写真

■山頂リフト付近から見た五頭連峰菱ケ岳

■関連動画  三川温泉スキー場,2013,3,12

トップに戻る

山の記録に戻る

山のよもやま話