筑波山

  筑波山は、万葉の昔からの名峰である。標高は876mだが、周囲に高い山がないため、遠くからでも、特徴ある美しい双耳峰(女体山、男体山)の山容を望むことができる。南から、ケーブルカー、東からロープウェイが通じているため、山頂付近は多くの観光客で賑わっている。秋葉原から、TXつくば駅まで、つくばエクスプレスが開通して、東京からより身近な存在となった。
筑波山の写真
  TXつくば駅からバスに乗り、終点のつつじケ丘まで行く。文字通りササとツツジの多い眺めのよい斜面を登ると、まもなくブナを含む明るい樹林の道となり、中間の筑波神社との分岐点に着く。
  ここからは、女体山山頂まで急な登りとなる。途中、弁慶七戻石、大仏石、北斗石などの巨岩、奇石が次々に現れる。山頂の近くで、岩場を慎重に登り、社の後ろを右に回り込むようにして、頂上に出る。女体山の山頂には神社があり、露岩の積み重なったような頂上からの展望はすばらしい。
  縦走路を西に向かって進むと、ガマ石があり、さらに下ると、ケーブルカーの頂上駅のある御幸ケ原に着く。ここから、約15分の登りで、男体山の山頂に着く。山頂には、神社が祀られている。女体山の全容を見るには、頂上直下の岩場の上からの方が良い。いったん、御幸ケ原まで戻り、ケーブルカーか、または、隣接する登山道で、筑波神社まで下山する。(2006年12月11日)

■上の写真 : 女体山から見た男体山    (Ryoji Honda)

 関連する写真

筑波山の写真 筑波山の写真 筑波山の写真

トップに戻る

山の記録に戻る

山のよもやま話