津南町外丸本村の住民グループ「八本杉」が集落を活性化しようと地元の氷山(674m)に向かう登山道を整備した。10月、初めての「縁結び登山」を行い、約40名が険しいコースに挑戦した。2013年10月26日の新潟日報にその様子が載った。
そもそも氷山(こおりやま)とはあまり聞きなれない山名である。イベントの「恋松峠でパートナー登山」という名前から分かるように、由来は中国の故事「月下氷人」からきたものであろう。この山に登ることで、縁を結び、良きパートナーが得られるということだ。地元では今後も縁結びの山として売り込むことにしている。
10月28日(月)晴れ、この山に向かった。国道117号線を津南町で右折して津南駅に向かう。津南駅で右折して外丸本村の矢放(やはなし)神社に向かう。駐車スペースはないので、道路脇に駐車する。由緒ある神社の境内には集落のシンボル「八本杉」がある。
神社の左手から登山道が始まる。林道の分岐点まで、沢を横切ったり、急斜面を下りて林道に出たりして、案外分かりにくく、標識と赤いテープを手がかりに慎重に進むとよい。
林道分岐点からは杉林が心地よいブナの林に変わる。自然のままの登山道は落ち葉のクッションが効いて足にやさしい。
やがて登山道は崖の縁を通るようになる。右側が急斜面となって落ち、ロープが張られている。さらに、山一番の急斜面をロープたよりに登りきると、5合目の「恋松峠」(454m)だ。
小さなピークをいくつか越えて、杉の巨木が立ち並んだ平坦地を過ぎ、左の尾根の鞍部(約540m)に出る。ここから、右の急な斜面を一気に登ると、樹木が切れ、ところどころで、グリーンピア津南や信越トレイルの展望がきくようになる。
スカイツリーと同じ高さの634mのところが9合目で、この山最高の絶景ポイントである。眼下には蛇行した信濃川の流れがあり、その上部に日本一の河岸段丘が広がり、背後には雪化粧した苗場山や谷川連峰の姿がある。右手には志賀高原の山々が薄く輝いている。
わずかな登りで山頂に到着する。山頂はブナの林に囲まれた小広場で、中央には杉の大木がある。展望には恵まれず、一部の切り開きから長野県側の景色が望める程度である。山頂には、山頂の標識と小さな赤い鳥居が置かれ、鳥居の前には先日のイベント登山に参加した人たちの良縁を願うハート型のお守りが土の上に置かれている。登山口から約2時間。下りは同じ道を下山する。
できたばかりの登山道は自然のままで、訪れる人も少なく静かな山行が楽しめた。しかし、縁結びが知られるようになると、今後は多くの若いカップルが訪れるようになり、地元の期待に応えてくれるだろう。(2013年10月27日)