榛名山二ツ岳(雄岳・雌岳)

  伊香保ロープウェイの見晴駅を下り、伊香保リンクまで進むと、右手にラクダのこぶのような二つのピークが見える。これが二ツ岳で、ごつごつとした雄岳とすっきりとした雌岳からなる。これらは榛名山群の寄生火山であり、周辺は伊香保森林公園として整備されている。
  2017年7月19日、関東地区の梅雨明けが宣言されたので、20日(木)ヤセオネ峠から雄岳と雌岳に登り、つつじケ丘を抜け、伊香保温泉の見晴駅にいたる約8kmのコースを歩くことにした。
榛名山の写真
  新潟駅発6:57のとき304号に乗ると、高崎駅には8:01に到着する。高崎駅で上越線に乗り換え、渋川駅に向かう。渋川発8:55の関越バスに乗り、伊香保バスターミナルで、榛名湖行群馬バスに乗り換え、ヤセオネ峠に向かう。ヤセオネ峠には9:39に着いた。
  左手の舗装道路とたんたんと下ると、伊香保森林公園の入り口がある。ここには、オンマ谷の風穴があり、二ツ岳とオンマ谷の分岐点になっている。左の木道を渡り、二ツ岳を目指す。
  約20分の登りで、雄岳分岐に着く。ここで左折して、雄岳の登山道に入る。ここからは岩だらけのジグザグの登りとなる。傾斜が緩むと、前方にテレビの中継局が見える。建物を回りこむと、灌木の中に山頂の標識や石祠がある。足場の悪い岩場に上がっても、この日は、かすみがかかっていて、遠方の景色は見えない。
  分岐点に戻って、メインの登山道を下ると、雌岳分岐に着く。ここでも左折して丸太の登山道を登ると、やがて、雌岳の山頂に着く。山頂の標識は、灌木の中にあり、展望はあまり期待できない。分岐に戻って7合目避難小屋で昼食をとり、メインの登山道を下ると、苔むした大岩(屏風岩)が現れ、オンマ谷分岐に至る。
  直進して、伊香保温泉を目指す。この先の道は森林公園の一部として、よく整備されている。
  つつじケ峰を越え、水沢山分岐を過ぎ、たんたんと下ると、開けた草原が現れ、さらにその先にさっぱりとしたつつじケ丘休憩所に出る。ここはこのコース内で唯一大展望の開けた場所で、立派な展望板が設置されている。ここから望む水沢山は、整った三角錐をしていてまことに立派である。伊香保温泉からここまでハイキングで来る人もいるようだ。
  車道を横切り、伊香保森林公園の入り口から、車道を下ると、伊香保リンクに出る。その先に伊香保ロープウェイの見晴駅がある。上ノ山公園経由の近道もある。
  14:45のロープウェイに乗り、バスターミナルで14:59の渋川駅行きのバスに乗る。高崎駅発16:31のとき329号に乗りことができ、新潟には、17:48に着いた。(2017年7月20日)

■上の写真 : 伊香保リンクから見た二ツ岳、雌岳(左)雄岳(右)    (Ryoji Honda)


 関連する写真

榛名山の写真 榛名山の写真 榛名山の写真

トップに戻る

山の記録に戻る

山のよもやま話